Diary


04年07月07・08日 最後の輪講だッ!!

 うおおおお…

 連続ビリだ…

 当たり牌をつかむ→止める→最高形テンパイ→もういいよッ!!→ロン(放銃)

 この繰り返し。

 当たり牌看破率がメチャメチャ高いです、今日。

 でも全部振ってるから意味がありません。

 わーい。(´Д`;おいおい

 ↑登校前

 ↓帰宅後

 へたっぴのノリにやられてるのでは!?

 …と思った俺は、『SP(点5000)』で達人&名人と対戦。

 結果、2位・1位・2位・3位… と、まずまずの結果。

 むぅ、今日は『ついてない』んじゃなくて、周りの空気に踊らされての連敗か…

 ダメだ、こんなことでは。

 もっと強くなるのだ…!!!










 もう、アレです。

 今日(8日)はネタがないので、7日を絡めていきます。

 ちなみに『ちょりーっす!!』はもうやりません。

 学部生一同にからかわれるからやりません。



 これはまた6日の話になりますが、クッシーがクッシーの地元あたりの裏道を

 全く知らない俺に、ちょっとした裏道を教えてくれるとかなんとか。

 で、ついていったわけですが…

 センターラインもない道を×0〜△0km/hで走るんですよあの男!!

 初心者マークでアクセル踏むなんて言語道断の俺としては、

 『まってよお兄ちゃん(T□T)』

 くらいの感じで必死につけていくばかり。



 ていうかさ…



 センターラインのない道は、相手が自分に突っ込んできそうで恐いよ!!

 道がわかってない人とか、もともとセンターラインがあっても

 フラフラしてるような人が、自分の車につっこんで来るんじゃないかという

 疑心暗鬼に襲われてもう涙ちょちょぎれんばかりですよ。

 そして到着した道ですが…

 ………。

 そういや俺この道で1回帰ったことあるなぁ、風景は記憶にないけど。

 それは

 03年08月19日『美浦のトレセン』(別ウィンドウ)

 …のときの帰り道やッ!!! 多分。

 『Oの交差点』を左折しても、『右左折の無い道』ではないし、

 右左折なしで俺がわかる道までつくとしたら、やっぱ『Zの交差点』だろ。

 ああ、そうか、風景が記憶にない理由わかったわ。

 あの日は夕方で、今回は夜だったからだ。



 そんなイジメ行為をうけまして、7日の朝ブーブー言ってたら、

 別の道を教えるという。

 だが、地図を見た瞬間めまいがしました。



 俺「いっとくけど、右左折が3回以上あると危険だからね?」

 クッシー「3回!?Σ(゚Д゚; そ、それは難しいなぁ… ええ!? 3回!?」

 俺「フフフ… 俺の実力をなめてはいけないよ?

 ノッチ「自分の帰り道なんかきっと『テメぇどこ住んでんだ!!』って言い出しますよタカシさん。」



 ダマレ!!(`Д´)ノ

 そんなグチャグチャ動かれた日にゃまったく覚えませんよ!!

 OB2の家なんか、3回くらい行ったのにまったく覚えてないからね!!!

 さらに先生の家も何回か行ったのにまったく覚えてないからね!!!

 やーさんの実家も何回か行ったのにまったく覚えてないからね!!!



 クッシー「それじゃぁタカシさん、T字路で『右左折何回』

      …って覚えるのなら大丈夫ですよね?」

 俺「あー、あー大丈夫! それなら覚えられるよ。

   でもね?

   行きと帰りでまったくわからなくなるから、俺。

 クッシー「うわぁぁぁ〜〜〜ッ!!!(´Д`|||」

 俺「さらに言うと、朝と夜でもわからなくなるから、俺。

 クッシー「うわぁぁぁ〜〜〜〜〜ッ!!!!」



 クックククク… 俺の勝ちですよ?

 …さて、それでは10日の研究室報告会向けのパワーポを完成させますか。

 あ、そうだ、パワーポには『tめぷのDMSO中H NMRデータ』が必要だった。

 今回は錯形成による異性化も報告しようかと思うのですよ。

 …で、SZ研のO君がデータ解析してるところを、ちょっとお邪魔してNMR測定。

 測定待ちしてたら、マッツがやってきた。



 マッツ「2J行きますけど何か買うものありますか?」

 俺「に、虹?」

 マッツ「ジェーソンとジョイフルです。」



 ジャスコ・ジョイフル・ジェーソン = 3J



 俺「ああ、それじゃぁジャッキ買って来て。」



 実は俺の星劣徒にはジャッキが搭載されてないんです。

 前の持ち主はいったいどんなヤツだったんだ?(´Д`;

 そしてマッツ&クッシー&ノッチ&ザッキーに

 ジャッキの購入を任せてしまった俺の運命やいかに!?



 〜2、3時間後〜



 なんか油圧式のジャッキ買ってきたんですけど!?

 うおお、どういうこった!?

 い、いくらだよう、俺の少ないポケットマネーで足りるのか!?(((´Д`;)))ガタブル



 クッシー「1750円です。」

 俺「安ッ!!!Σ(´Д`; あっちの簡易なヤツは?」

 ノッチ「あっちの方が高かったんですよ。」



 …おお、そうなのか!!

 と納得したものの、よく考えたら今後の燃費が10kg搭載分悪くなるわけで、

 そこをケチらないで簡易式のヤツを買った方が良かったかも。

 というか運転してて後で『ゴトゴト』って音がします、イヤです。

 後に誰か乗ってるみたいで。



 さて、みんなで食事〜。

 今思えば花ちゃんにも『コメ炊く?』って訊けばよかったか。

 自分から言ってこないならいいのかな?っと。

 …で、クッシーがデザートの缶詰をあけようとしたとき異変は起こった。



 クッシー「缶切りどこですか?」

 俺「え? そこのビンにささってない?」

 クッシー「いや、ないっすね…」

 俺「ヤバイ、それがナイと俺の命に関わる…!!!

   フルーツ缶詰を愛する俺としては、缶切りは必須アイテム!」



 必死になって探す俺。死活問題ですよ兄さん。

 で、すぐザッキーが見つけました。

 なんと工具箱の中から。



 みんな「………。」

 俺「え〜っと、缶切りが『工具じゃない』と知ってる人手をあげて。」



 (゚−゚)ノ サッ (゚−゚)ノ サッ (゚−゚)ノ サッ (゚−゚)ノ サッ (゚−゚)ノ サッ (゚−゚)ノ サッ (゚−゚)ノ サッ



 俺「………。」

 マッツ「そういやピカリン、電子レンジの使い方知りませんでしたよ。

 俺「何!?(゚Д゚; てぇことは、缶切りを知らないのも道理!!

 ノッチ「坊ちゃんだ、坊ちゃんだ!!」

 俺「ブルジョアだ、ブルジョアだ!!

   …というわけで本人に問い詰めてみよう。」



 ピカリン『濡れ衣です。』



 俺「いや、ウソだって、絶対ピカリンだって。(´Д`;」



 〜数時間後、先生が神田から戻ってらっしゃる〜



 先生「そういや僕、工具いれにしまったような…」

 俺「あべし!?(゚Д゚;」



 いや、まぁ、とりあえず先生かピカリンが犯人ってことで。

 午後はみんな一生懸命報告書を書いたりしてました。

 ノブは花ちゃんの実験の面倒みてました。

 光異性化は俺の管轄なのにノータッチでゴメンなさい。

 そして『5nm』の表記が、普通『±5nm』のところ、なんか正しく出てない

 …ってのを記憶してたせいかなんだか、『前後あわせて5nmの幅だよ』とか

 インチキぶっこいてゴメンなさい。

 というか心配だったんでちゃんとチェックして良かったわ。

 5nmのバンド幅だと、なぜか前後10nmの幅が出てることが判明した。

 不安だったら調べよう!!!(#´▽`#)手屁



 それにしても、俺、花ちゃんが実験するように

 『蒼天の拳』および全ての漫画を持ち帰り、

 さらに自分も漫画雑誌以外漫画を読むことを

 なるべく禁止し、

 息抜きゲームもPM8時以降しかやらないようにと心がけ始めたのに

 花ちゃん、気がつけば漫画持参!!Σ(´Д`;ガビーン

 む、むぅ… ヤバイ、『メリハリをつければ良いのだよ』

 などとは口が裂けても言えない状況だよなぁ…

 ま、まぁ、『やる空気』が伝われば大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫、大(以下略)





 さ、さて、それでは本日の話です。

 昨晩、ノブが『1回千葉に来てから神田に行って戻ってくる』計画を立ててたので、

 俺もそれに便乗しようかなーって思ってたら、

 午前3時ころまで『烈火の炎』読んでて、『Flame of Recca』に感動してたこともあり

 起きたら9時過ぎ。(´Д`;

 …というわけで、Hangameやって、メルブラやって、

 リュックに『あずまんが大王』と『MAR』をつめこんでいざ神田へ。



 本日の全体輪講は前期最終日です。

 よって、SB先生より恒例の『ごちそう』が出ますよ!!

 わーい、シュークリームとコーヒーだぁ〜♪

 俺はこれのために院生になった!!!

 …ウソです。



 発表〜、発表の方は…

 なんか3人とも、なんか、なぁ… という。

 M1の前期は、新しいことやるとやっぱ大変ってことだな。(一人はM2だったが。)

 あのノブでさえ苦労してるわけだから。



 ちなみにねー、今回はねー、シャープペンシルを忘れまして…

 ボールペンで講評用紙を書かなきゃいかんのですよ!!

 つまり、書いたら消せない!!と。

 『うわぁ、さすがにこんなこと書くのはカワイソウだなぁ…』

 …って思っても消せないんですよ!!!

 自分でも、『何様だよ俺?』って思うことを書くことがあるので、

 『消しゴムで消せる』ということは大事なんですよ!!



 『良かったです。』



 2人目の発表者に対してコメント。

 なんとなく『発表してる』って言う空気だし、

 これしか書くことないかなぁ…

 と思ったらどんどん空気が変わってきた。

 長い、長すぎる。もっとまとめられたんじゃないのか。

 読み原稿読みながらやってる… ずっと下向いてる。ダメじゃん。

 ………。

 ごめんな?



 良かったです。



 棒線でこの言葉を削除した後には、

 もうボロクソ書いてあります。

 ごめんね?

 あー、しかし、ウチの学部生達はS研のKD君の質問に耐えられるのか?

 ぜひガンガン質問してやってくれと依頼しておいたから。

 残念ながら、先輩は用事で来られないんで、

 千葉全体研究報告会… 質問攻めの鬼はKD君で決定ですね。



 クッシーが一番攻撃されると思うのは俺だけか?